インフォメーション
iPhone6 iPhone6Plus iPhone5sはもう使えない?

iOS13がリリースされましたね。
ここで本来ならiOS13の使用感をお話しするところですが、現状まだまだiPhone6やiPhone6Plus、iPhone5sをお使いの方も大勢いると思いますで、じゃあどうしたらいいかというお話をしたいと思います。
「iOS13へアップデートできない。」
じゃあ、もう今まで使ってきたiPhoneは使えないの?
いいえ大丈夫です、使えますよ。
じゃあ、いつまで・・・
アプリをインストールするときに、「現在のiOSのバージョンでは使用できません。」と丁寧にお断りされるまでです。
iOSは無理でもアプリは古いバージョンまでサポートしてくれるので結構ながく使えてしまいます。
それほど心配はないと思います。
あとアプリに不具合が出ない限りバージョンアップは極力しない方がいいです。
理由は、アプリ自体のバグでかかるアップデートと新しいiOSに対するアップデートでバグ修正が入るものがほとんどだからです。あとはアプリの機能アップやデザイン変更です。
「今、最新のiOSと、最新のアプリをアップデートしたらアップデートをやめてしまう。」
今やっておくことは、、、
iPhone6やiPhone6Plus、iPhone5sをお使いの方は最終バージョンのiOS12.4.1へアップデートしてから、アプリのバージョンも最新のもにアップデートしてください。
これでしばらくは使えますし、通常であれば、いきなり悲劇が起こることはありません。
iOSのアップデートができないとセキュリティーに問題がと思うかもしれませんが、それは最新のiOSと比べればそうかもしれません。
急いでショップへいって買い換えるほどの緊急性はないということです。
今回のアップデートで自分のiPhoneはアップデートできないことに初めて気づいた人もいるかもしれません。
大丈夫です。
まだしばらくは普通に使えます。でも、買い換えようかなと思うなら、ショップへ行けば新しいのからちょっと前のモデルまで販売しています
今発売されているiPhoneから自分にあったiPhoneを選びましょう。
でも月々の支払いが増えるのも困るという方は、いっそ格安SIMへきりかえて、SIMフリーiPhoneを選んでもいいと思います。
アップルストアではiPhone8 iPhone8Plus iPhoneXRも安く売っています。
午前中に注文すれば次の日にはお手元に届きます。
いそがなくても大丈夫です。iPhoneのお引越しの準備をゆっくり始めましょう。
以下のリンクからアップルストアでいろいろみてみましょう。