インフォメーション
「iPhoneの画面修理ってなんでお店によって料金が違うんですか?」 というご質問が電話やメールで最近ふえています。

こういった質問が最近増えているということはみなさんが以前よりひとつのiPhoneをながく使うようになったということでしょうか?
特にiPhone8とiPhoneXは多いように思います。
根強い人気のiPhoneSEも多いですね、、、
ご質問の「iPhoneの画面修理ってなんでお店によって料金が違うんですか?」
にお答えするとiPhoneの画面、デイスプレイパーツは種類も多く価格さまざまです。
すごく安いものから、純正品まであります。
ご質問の料金の差は、
デイスプレイパーツがサードパーティー製のパーツか、一度ガラスが割れて再生したパーツか、純正の液晶を使いマシンで製造したものかで大きく価格が変わります。
修理金額がリーズナブルなお店はサードパーティー製で液晶の色、タッチスクリーンの感度が落ちます。
この品質を明記して販売している場合もありますが、ほとんどのお店では明記されていません。
例えば、iPhoneXの場合明るさは1000luxから1100luxに対して、
サードパーティー製の場合、
TFTタイプ:400lux〜500lux
軟質有機ELタイプ:600lux〜700lux
硬質有機ELタイプ:700lux〜800lux
になりどのタイプもサードパーティー製は暗めということになります。
色温度についても違いが出ます。
iPhoneXの色温度は6300k〜7300kにたいして、
TFTタイプの色温度は7500k〜8000kと少し冷たい感じになります。
価格の差は殆どこのパーツ価格によって決まってきますが、安価に直したい方にはありがたいサービスです。
ただし、お子さんの写真をよくとる方とか、instagramをやっているような方にはちょっとおすすめできません。
次に、ガラスの割れたデイスプレイをガラスを張り替えて再生したパーツです。
このパーツは価格帯も安く、とは言ってもサードパーテイー製のパーツ価格の2倍はしますが、
純正のタッチスクリーンや液晶を使っていますので画面は大変きれいです。
ただし欠点があるとすればベゼル(フレーム)の接着が甘くiPhoneのボディの反りや曲がりで簡単に剥がれてしまいます。
とはいえ、反りや曲がりのないiPhoneでしたら十分に使えるデイスプレイだと思います。
修理価格はサードパーティー製を使った修理より若干高めになります。
最後に、純正のパーツを使ってマシンで製造したものこれが一番いいのですが価格がサードパーティー製や再生パーツと比べて結構高いです。多分、iPhoneX以上のiPhone、例えばiPhoneXS iPhoneXR iPhone11 iPhone11Proの修理は買い替えを検討したほうがいいかも・・・と思ってしまうくらいの修理金額になります。
ながながと説明してきましたが、メールでの問い合わせに「画質を調整できませんか?」というご依頼がありますが残念ながら物理的に無理だということがわかっていただけたと思います。
たとえiPhoneのガラス割れの状態で液晶は問題なく表示している場合でも、ガラス、液晶はそっくり交換してしまいます。
修理を依頼する場合今回のことを覚えておいてください。
今日は最近、爆発的にメールでの問い合わせが多いのでみなさんにシェアさせていただきました。